更新日:2020年3月18日
こんばんは田中コーチです。
まだまだコロナウイルスの猛威が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
精神的に不安になって何故かトイレットペーパーを買い占めてしまうといった人間の性(さが)は怖いものです。
ここはひとつ落ち着いて今後も自己防衛に努めていきましょう。
手洗いのポイントです。指の間や親指・手首周り、爪の間を洗う事の重要性はもちろんのこと、流水で手を洗った後はしっかり拭き取りをお願いします。手を洗っても水滴がついたままでは、その手で色々なところを触ると水滴で細菌やウイルスが余計に手に付着してしまいます。
手洗い後はペーパータオル、布タオルやハンカチ等で拭き取りましょう。
その後、消毒用アルコールがあるのであれば、アルコールがなくなるまでしっかり手にすり込んでください。
これもアルコールがビシャビシャのままでアルコールつけたと満足している人が多いので気をつけましょう。
最後にマスクです。たまによく見かけるのが鼻を出してマスクを装着している人がいることです。鼻からも細菌、ウイルスを吸い込みますので、せっかくマスクがある人は鼻まで覆いましょう。また、マスクしててもクシャミをする際、あえてマスクを外して周りにクシャミをぶちまける人を私が通勤してる時に見かけました。貴重なマスクを汚したくないのはわかりますが、せめてハンカチを出して口を覆うといった周りへの配慮が必要と感じます。
意外とハンカチは手を拭くだけではなく、緊急時のマスク代わりにもなるので常備しておきましょう。
ご存知の通り、ウイルス感染は体内免疫機能が低下すると感染率は高まります。十分な食事、睡眠を心がけて頂きます様よろしくお願いします。
コロナウイルスだけではなくインフルエンザウイルスもまだまだ流行っております。お互い自己防衛に努めていきましょう。
今すぐ体験会にお越しください!今なら無料体験を2回受けることができます。
掲載準備中