京都府木津川市で活動する、プロ志向のフットサル・サッカー選手育成スクール【ガットフットサルスクール】のホームページです。

ギャップ

更新日:2020年3月5日

おはようございます!
タクマコーチです

僕は小学校2年から高校3年までサッカーをやっていました。大学生活からフットサルに転向し、初めて4年経ちました。
サッカーゴールとフットサルゴールはどちらが小さいか大きいか見れば分かると思いますが、フットサルゴールはサッカーゴールよりも小さいからといって簡単に守れるといった考えは間違っていると思います。

フットサルコートは40×20でサッカーよりも狭く、キーパーはシュートを受ける距離感がとても近い。また、身体を面にしてシュートを止めるので慣れるまで怖いし痛いです。それだけでなく、オフサイドがないのでセカンドシュートに対応するのはとても難しいです。
サッカーゴールを長く守っていた選手にはもの凄くギャップを感じます。

僕自身転向した当初はシューターとの距離感が掴めなかったり、サッカーゴールの感覚でポジショニングを取るとズレていたり、ブロッキングをする時身体がのけ反ったり、セカンドシュートに対しては全く対応できませんでした。
その時、ゴールやコートの大きさだけでこんなにギャップを感じるのかと焦りと不安を抱きました。
また、今までサッカーをしていて培っていた経験がフットサルでは邪魔をしているように感じてとても苛立っていました。
今ではだいぶ慣れてプレーにゆとりを持ってるようになり、自信を持ってプレーできるようになりました。

サッカーとフットサルのゴールを守った経験をした僕が言えることは育成年代の選手は両方のゴールを守ることでもっと良い選手になれると思います。スペイン代表のダビドデヘアは育成年代の時はサッカーとフットサルの両方をやっていました。また、ここ最近ではフットサルのキーパーの技術がサッカーで活かされています。

フィールドプレイヤーだけでなくゴールキーパーもサッカーとフットサルを併用してプレーするべきです。


月別アーカイブ

お知らせ

2022年11月14日 
【トレセン情報】JFA U18 フットサルタレント育成普及事業メンバー
2022年11月8日 
【イベント情報】大人気!2022冬休みドリ塾の募集を開始致しました。
2022年11月8日 
【JFA U18 フットサルタレント育成普及事業のメンバーに選出!】

一覧を見る »

代表ブログ

2025年3月2日 
【gatt OB情報】上村充哉選手 フットサル日本代表選出‼️
2025年2月3日 
【gatt OB情報】フットサル日本代表 インドネシア遠征 結果報告
2025年1月31日 
春休み!ドリブル塾開催!!

一覧を見る »

スタッフブログ

2021年9月12日 
【9月19日日曜日16:30から18:00 GKスペシャルクリニック!開催】
2021年3月25日 
3月27日(土)幼児無料体験会開催‼️
2021年2月10日 
2月キック塾開催‼️
2021年1月11日 
1月キック塾開催⚽️
2020年12月25日 
2021年最初のキック塾‼️
2020年12月10日 
12月19日キック塾開催🔥
2020年12月10日 
12月12日幼稚園無料体験会開催🌟
2020年12月3日 
12月キック塾人気‼️

一覧を見る »

フォトアルバム

2019年9月5日 
gattの将来を担う3人組ベトナム🇻🇳旅行✈️
2019年7月9日 
愛知遠征
2019年7月3日 
FC バルセロナ

一覧を見る »

動画ガットTV

2019年11月29日 
幼児クラス練習風景動画⚽️
2019年7月16日 
よっしゃー!gatt動画TV
2019年7月7日 
バルセロナでのスーパーゴール

一覧を見る

今すぐ体験会にお越しください!今なら無料体験を2回受けることができます。

お問い合わせ

Facebook

スポンサー

スポチュニティ

toto

和束運輸株式会社

北新聞舗

真誠工務店