更新日:2016年11月22日
サッカーは世界1のスポーツで
その魅力としてルールが分かりやすいというのがある。
ベースにある形の中からどれを選ぶのか?
はたまた誰もが予想しない事をやってしまうという事に
『型破り』
という事がある。
では、サッカーの形って何?
という質問に対して答える事って難しい…
と言うより日本の中に明確な形というものを持っている
指導者やチームは少ないと思う。
形があってその形を破る事が
型破り
形が無ければ型破りにはならない。
フットサルには明確な形というものがある。
ボールをもらう前の個人戦術、2人組、3人組、4人の戦術
試合の中でサインプレーもあるが、レベルが高くなれば
その形から選ぶのはボールを持っている選手だし
相手がそれに対応してきたら違う動きをしなければいけない。
サッカーで日本に最も足りない部分と言われているものが
フットサルの中にある。
こういう部分を指導者や選手が理解しプレーすると
確実にレベルは上がる
フットサルは緻密で繊細
最近はドンドン進化して
ダイナミック&アグレッシブになってきている。
日本サッカー協会公認フットサルの指導者ライセンスの中に
明確な形を示し出している。
日本の中でも形という部分を知る環境が整ってきている。
そういう部分がサッカーでも理解し体得出来れば確実に
日本のサッカーのレベルは上がる。
自分自身が指導していてもサッカーとフットサルの違いという部分が
ドンドンなくなってきている。
サッカー、フットサル関係なく大切な部分は変わらない。
ボールを自由に扱う技術
相手を観て駆け引きし判断する能力
先の事を考えポジショニングする事
などなど
サッカーもより戦略的、緻密になってきてるので
育成年代でフットサルを必ずしなければいけない。
そして思う事は
サッカーだけやってきている選手と
フットサルをやっていてサッカーをやりだした選手では
圧倒的にフットサルをやっていた選手の方が伸び代がある。
戦略的な事やスペースの解釈、
言ったことに対しての理解能力、
人がどう動くか?を理解して自分が動く。
という部分が長けている。
サッカーの強豪国がフットサルを育成年代に
取り入れている事は利にかなっている。
学校体育の時間にもフットサルをやっている。
そんな環境が日本でも出来、
世界と対等に闘い勝ちきるには指導者や環境のレベルアップと整備が必須だ。
今すぐ体験会にお越しください!今なら無料体験を2回受けることができます。